伝統 × 革新
山梨の味が、進化する

山梨で古くから愛されてきた郷土料理のほうとうの伝統と【味噌・幅広の麺・かぼちゃ】という定義を大切に守りながら、現代の食文化や多様な好みに合わせた新しい“進化系のほうとう”を生み出しました。
食べるたびに変化する、体験型の一杯
「味の変化を楽しむ」のが私たちのほうとう。山梨ブランド「あけぼの大豆味噌」で作った特製味噌玉を溶かすと、スープの旨味が深まります。最後は丼の底にある隠しごはんで“締め茶漬け”に。お好みの薬味もお選びいただけますので、ひとつの丼で4つの味を楽しめる画期的な体験型ほうとうです。
商品一覧
澄香/淡麗ゆず塩ほうとう
香りが主役。心まで澄み渡る一杯。

白だしをベースに、柚子の香りがふわりと広がる淡麗スープ。味噌玉を溶かせば、まろやかに深まる味わい。具材はかぼちゃ、しいたけ、ローストポーク、ネギ、もやし。最後は“ゆず茶漬け風”に。あっさり、なのに満たされる。香りを楽しむ癒し系ほうとう。
紅焔/吉田の辛味噌ほうとう
伝統が燃える。郷土の炎。

富士吉田名物「吉田のうどん」と、卓上調味料“すりだね”の魂を受け継ぐ、 新時代の辛味噌ほうとう。カツオと唐辛子を練り込んだ特製“辛味玉”を溶かせば、 スープが紅く染まり、郷土の香りが立ちのぼる。伝統と刺激が溶け合う、旨辛の赤い名峰。山梨の魂、ここに燃ゆ。
白幻/とんこつほうとう
九州と山梨の奇跡的融合。

九州出身の高菜先生が贈る、博多とんこつ×山梨味噌のコラボ。とんこつのまろやかさに味噌の香ばしさが重なり、 ふんわりと包み込むような優しいコクが広がる。しっとりローストポークとごまの香ばしさがアクセント。九州と山梨、2つの文化が生んだ“まろやか味噌ほうとう”。
覇道(HADO)/二郎系味噌ほうとう
圧倒的、ボリュームと刺激。

力強く、豪快に、麺は他のほうとうの1.5倍の量。背脂とにんにくが効いた濃厚豚骨スープに、極太ほうとう麺が絡み合う。丼の底に隠れたご飯まで計算された“究極”の一杯。山を喰らうような満足感、これぞ覇道。ボリューム・刺激・旨味、三拍子そろった新時代スタミナほうとう。
選べる薬味
ゆず・柚子胡椒・ネギ・わさび・ごま・山椒・梅などの10種の薬味を日替わりでご用意しております。その日の気分に合わせて選べるスタイルで、お好きなタイミングでご使用ください。「自分だけの味を作る」体験をお楽しみください。